値上げラッシュの昨今、普段からできる節約をし、少しでも家計の負担を抑えたいと誰もが考えるはず。
今回は、イットの特集【しらべてみたら】より、物価高の中格安で食べられるランチの情報をまとめました。
中華そば190円も!物価高の救世主”500円ランチ”【しらべてみたら】
浅草やきそば 福ちゃん ワンコイン以下のソース焼きそば
地下鉄銀座線の改札横に位置する浅草の地下街には、浅草やきそば 福ちゃんがあります。
この地下街は、昭和の雰囲気が漂うレトロなお店が並び、観光客だけでなく地元の人々にも親しまれています。
浅草やきそば 福ちゃんは1964年創業で、その年季の入った店構えと60年続くこだわりのソース焼きそばで知られており、開店わずか10分で満席になるほど人気です。
ソース焼きそばは400円で、大盛りや玉子焼きを加えても500円というリーズナブルな価格が魅力です。
また、激安の牛すじ煮込み(500円)やギョーザ(400円)もお客さんに愛されています。
実はこの場所は、映画「パーフェクトデイズ」のロケ地としても有名で、そのため聖地巡礼するファンも多く訪れます。
この店の手作り感溢れる味わいと、特別な背景が人々を惹きつける要因であり、外国人観光客にも人気があります。
飲食店のオーナーなど、同業者からも高く評価され、大阪から東京に来るたびに訪れる常連客もいます。
焼きそばが400円という価格は、節約志向の強い今の時代にピッタリです。
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目1−12
定休日:月、土
営業時間:11:30~21:00
渋谷 居酒屋「肴とり」で驚きの500円マグロ丼!
東急百貨店跡地から脇を進み、百軒店商店街へ向かう坂の途中に位置する居酒屋「肴とり」では、お昼時には階段に行列ができ、ランチタイムは常に満席状態です。
店では、新鮮な魚介類を使用し、価格をリーズナブルに抑えたメニューを提供しています。
刺身4種は380円、アジフライは280円。
ネギトロにさまざまな鮮魚を乗せた丼に、エビや白身魚の天ぷらが添えられた「肴とり定食」は800円で、ダシ茶漬けも付いています。
そしてこのお店でさらに人気なのが、限定10食のマグロ丼です。このマグロ丼は、新鮮な赤身のマグロにネギトロが山盛りで、驚くほどの500円で提供されております。マグロ丼にはとろろ芋も付いており、途中で山かけ丼に変更することができます。
このマグロ丼は平日限定で提供されており、お客さんに喜んでもらいたいという店主の思いから、価格を維持しています。
住所:〒150-0044 東京都渋谷区円山町1−3 猪鼻ビル 2F
電話:0364169088
定休日:日曜日
営業時間:11:30~14:30、17:30~23:00(金、土は~23:20まで)
メニュー:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13198186/dtlmenu/
千葉 超激安ランチが楽しめるお菓子の直売所「あられちゃん家」
千葉県茂原市にあるお菓子の直売所「あられちゃん家(ち)千葉工場直売店」。
こちらでは、お菓子の製造工場を利用した食堂で、驚くほど低価格で質の高いランチを提供しています。
中華そばが190円、チャーシュー麺330円、メガ盛りチャーハンが380円という価格設定は、他に類を見ないコスパの良さです。
カレーうどんに生クリームをかけた天空のカレーうどんは500円(数量限定)。
意外な組み合わせですが、辛さがマイルドになっておいしいのだとか。
上があんかけラーメン、下がチャーハンという組み合わせの元祖チャーメンは330円。
こちらの食堂、安さの秘密は、お菓子の製造工程で使用する材料を利用しているから。
味付けもお菓子製造のノウハウを生かしているため、たいへんおいしく仕上がるのだそうです。
そもそも、なぜお菓子の製造工場にこんな食堂があるのでしょうか?
実はお客様から、「近くに食事ができるところがないか」、という問い合わせがあったが、近くになかったから。
この食堂をオープンするにあたり、もともと社員食堂だったところを一般開放。
その際、すべてのメニューの価格をワンコイン以下に設定したことから大人気になったそうです。
ただ、「お店の経営はギリギリか少しアウトかも、でも遠くからお越しいただいたお客様に少ないお金でもおいしいものが食べていただければ。」という社長さん。尊敬します。
この食堂は、地元民だけでなく、県外からも多くの訪問者が足を運ぶほどの人気を博しています。
住所:〒299-4111 千葉県茂原市萱場2244−1
電話:0475343934
営業時間:9:00~16:00
HP:http://www.mochikoubou.jp/home
まとめ
節約を心掛ける消費者にとって、ワンコインランチは非常に魅力的です。
材料費の高騰が続く中で、このような価格を維持する経営者の努力には敬意を表さざるを得ません。
今回の特集で見えてきた共通点は、経営者の方々の「お客さんに喜んでもらいたい」という強い信念です。
取材されたお客さんも心から喜んでいて、その経営者の方々の努力は確実に報われていることがわかります。
このご時世に、本当にありがたいことだと思います。
-
エンタメ
2025年の開運スポット巡り!広島でゲッターズ飯田さんが訪れた最強の神社とは?
-
エンタメ
物価高でも続く!お得な大盛りグルメの人気店まとめ – イット! 【しらべてみたら】 20241113
-
エンタメ
人気ラーメン店主が通う!「絶品ラーメン」巡り第3弾 –イット!【しらべてみたら】特集より 20241112
-
エンタメ
外国人が絶賛!日本の外食&コンビニチェーンの魅力を徹底調査 イット!【しらべてみたら】 20241106
-
エンタメ
大手通販サイトで急増中!すり替え詐欺の手口と防止策を徹底解説 イット!【しらべてみたら】 20241104
-
エンタメ
お店の味が激安で楽しめる!人気飲食チェーンの工場直売所が超お得 イット!【しらべてみたら】 20241029
コメント