川島・山内のマンガ沼レビュー 2024年に注目! 有名書店の漫画担当に聞いた2024年おすすめマンガ 2024年6月3日放送分

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

今回の「川島・山内のマンガ沼」では、マンガ愛好家にとってとても気になる、「有名書店のマンガ担当に聞いた2024年おすすめ漫画」というテーマで、日本全国の著名な書店員が選ぶ注目のマンガをフィーチャーしています。

前回の放送では、渋谷のtsutayaやヴィレッジヴァンガード下北沢店など、人気の漫画担当者たちが彼らが特に推薦する作品について語りました。

その中で「ジーンブライド」、「推しの子」、さらにアニメ放送前から注目されていた「ブルーロック」など、多彩なマンガが紹介されました。

今日は、2024年6月3日に放送された内容から、漫画担当のプロフェッショナルたちが語る今年のおすすめ作品をご紹介します。

彼らの選んだ作品リストを通じて、新たなお気に入りのマンガを見つける手助けができれば幸いです。

ジーンブライド 1 (フィールコミックス FCswing) コミック – 2021/11/8 【推しの子】 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版 ブルーロック(1) (週刊少年マガジンコミックス) Kindle版
目次

紀伊國屋書店新宿本店、注目の一店!

今回の放送では、まず紀伊國屋書店新宿本店が取り上げられました。

この店舗は全国に69店舗を構える超有名書店チェーンの一角で、新宿本店は国内最大級の在庫を誇る100万冊を取り揃えています。

ここでの2024年1月から4月までの売り上げトップ3は、以下の通り。

  • 1位: 呪術廻戦
  • 2位:山田君のざわめく時間
  • 3位:ONE PIECE

特に「山田君のざわめく時間」は、店舗でのイベントが売上げを後押ししたとのことです。

森氏、おすすめのマンガを語る

紀伊國屋書店の森氏は、自宅には約5000冊の漫画があり、そのすべてが紙の単行本だと語ります。

2024年に注目しているマンガとして紹介された2作品は以下の通り。

  • ラストカルテ
    法獣医学を学ぶ若者たちの苦悩と成長を描いた内容で、動物の死が物語に深く関わっている。学びと感動の要素が含まれいて、内容が盛りだくさん。動物の表情が特徴的でリアルに描かれており、感情移入しやすい。
  • DOGA
    裕福と貧困の背景を持つ男女の出会いとその後の生活を描き、読者に新たな視角を提供しています。物語の冒頭で男性が死亡。男性は機械の体になり、その機械の体を支えるために女性が関わります。読んでいてストレスがなく、表情やコマ割り、小ネタに細かなこだわりがあり、視覚的な描写が豊かでまるで読む映画のよう。幅広い世代におすすめしたいとのこと。
ラストカルテ -法獣医学者 当麻健匠の記憶-(1) (少年サンデーコミックス) Kindle版 DOGA : 1 (webアクションコミックス) Kindle版

ホストへのおすすめマンガ

さらに、森氏はホストの川島と山内に向けたおすすめのマンガも紹介。

  • 川島さんへの推薦:戸村助教授のアソビ
    ホラー漫画家伊藤潤二先生が帯に寄稿。世界中の遊びをテーマにした短編集が収められています。話題はバラエティに富んでおり、読者を笑わせる内容。オチが秀逸。
  • 山内さんへの推薦:ねずみの初恋
    一目惚れした女の子が殺し屋という重い秘密を持っています。男の子が組織に誘拐された後、彼を救うために女の子が彼を同じ殺し屋にしようとしますが、ロマンティックなシーンと殺し屋としてのハードなシーンが交錯することで、読者に強烈な印象を与えます。この緩急織り交ぜた展開が物語に独特の魅力をもたらし、恋愛漫画の枠を超えています。
戸村助教授のアソビ 1 Kindle版 ねずみの初恋(1) (ヤングマガジンコミックス) Kindle版

ヴィレッジヴァンガード下北沢店がおすすめする2024年注目のマンガ

ヴィレッジヴァンガード下北沢店は、ヴィレッジヴァンガードチェーンの中でも特にコミックセクションで評価が高いことで知られています。

店舗は全国に300以上の支店を構える大手書店チェーンの一員で、個性的な作品の取り扱いに定評があります。

2024年初頭の売上げトップスリー作品

2024年1月から4月にかけての売上げトップ3には、以下の作品が選ばれました。

  • 1位: MUJINA INTO THE DEEP – 冒険とミステリーが融合した深海探索マンガ。
  • 2位: スーパースターを唄って – 華やかながらも切ない芸能界を描いた作品。
  • 3位: ドラミちゃん – 幅広い年齢層に親しまれるキャラクターの新たなストーリー。

これらの作品は、SNSでの話題性も高く、コアなマンガファンから特に注目されています。

書店担当鈴木さんの注目作品

ヴィレッジヴァンガードの鈴木さんは、書店で8年の経験を持ち、読者との密接な関係を大切にしています。

鈴木さんが特に推薦するマンガには、以下のような作品があります。

  • 雷雷雷(ライライライ)
    このSFアクションコメディーは、人間とエイリアンの戦争から50年後を舞台にしています。主人公はエイリアンに誘拐され、驚異的な能力を持つ腕に改造されることから物語が展開します。特に「パンパンになった腕を隠すシーン」が印象的で、読者に強い印象を与える一幕となっています。
  • じゃあ、あんたが作ってみろよ
    この作品は、長年付き合ったカップルが直面する日常を描いています。彼氏がプロポーズをするけど断られる。彼女が筑前煮を作るシーンで、彼がそれに一言言っちゃう。色が、とか味が、とか。それがタイトルに。
雷雷雷(1) (裏少年サンデーコミックス) Kindle版 じゃあ、あんたが作ってみろよ (1) 【かきおろし漫画付】 (comicタント) Kindle版

川島と山内への推薦作品

鈴木さんは番組のホストである川島と山内にも個別のマンガを推薦しています。

  • 川島さんへの推薦:急がなくてもよいことを
    この短編集は作者ひうち棚先生の個人的な記憶や風景を基にしており、暖かさと懐かしさが感じられる作品です。自分の小さい頃もそうだったな、と思い起こさせることもあるかもしれません。
  • 山内さんへの推薦:路傍のフジイ
    平凡な主人公フジイさんの周りで起こる悩み事を通じて、人々が自己の生き方を見つめ直すストーリーが展開されます。
急がなくてもよいことを (ビームコミックス) Kindle版 路傍のフジイ(1) (ビッグコミックス) Kindle版

アニメイト池袋本店が紹介する2024年の注目漫画

アニメイト池袋本店は、全国に123店舗を持つアニメ関連商品の有名店で、世界最大のアニメショップとしてギネス世界記録にも認定されています。

店舗はアニメ放送後の作品売上げの上昇が顕著で、マンガとアニメファンにとって重要な存在です。

2024年初頭の人気作品

2024年4月までの売れ筋作品は以下の通り。

  • 1位:薬屋のひとりごと
  • 2位:葬送のフリーレン
  • 3位:ダンジョン飯

これらの作品は、アニメイトでの売り上げを大きく牽引しており、ジャンルの多様性と内容の深さが読者に支持されています。

書店担当三枝さんの推薦するマンガ

三枝さんは15年間の書店員経験を持ち、アニメイトでの深い知識と情熱を持つ人物です。

彼が特におすすめするマンガした2作品はこちら。

  • カグラバチ
    この作品は外薗健先生によるマンガで、刀匠を志す少年チヒロの復讐劇を描いています。発売された際、瞬時に完売するほどの人気を誇りました。この作品は、そのストーリーテリングとキャラクター開発で広く読者から支持を受けています。
  • 盤上のオリオン
    新川直司先生による新作で、将棋と青春が融合した物語です。新川先生は「四月は君の噓」や「さよなら私のクラマー」など、青春漫画で高い評価を受けており、この新作にも大きな期待が集まっています。
カグラバチ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版 盤上のオリオン(1) (週刊少年マガジンコミックス)

川島と山内へのおすすめ漫画

アニメイト池袋本店の三枝さんは、番組ホストである川島さんと山内さんにそれぞれマンガを推薦しています。

  • 川島さんへの推薦: 続 テルマエロマエ
    • 「テルマエロマエ」は過去にアニメ化および実写化され、大きな話題となった作品です。この続編は、元のシリーズのファンはもちろん、新たなファンにも魅力的な内容となっています。
  • 山内さんへの推薦: アウトレイジョウ
    • このマンガは、外見はお嬢様、中身はヤクザというギャップが魅力の作品です。物語の中での戦いや内面的な葛藤が、独特のテンポとユーモアを交えて描かれています。
続テルマエ・ロマエ 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) アウトレイジョウ 1 (ヤングアニマルコミックス) Kindle版

まとめ

各店舗の漫画担当者が選ぶ2024年のおすすめマンガは、ジャンルも多様で全てのマンガファンに新たな喜びを提供してくれるはず。

これらの作品は、どれもがその年のトレンドを形作る可能性を秘めており、あなたのマンガライブラリに新しい一ページを加えることでしょう。

是非チェックして、自分だけのお気に入りを見つけてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次