三島観光おすすめルート!徒歩がおすすめ 車なしだからこそ満喫できるスポットを紹介 

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

富士山の湧き水が流れる清流や、風情ある歴史的建造物が点在する静岡県・三島市。そんな三島を歩いて巡る観光は、まさに五感で楽しむ旅です。川のせせらぎに耳を傾け、四季折々の景色を目で楽しみ、地元の味に舌鼓を打ちながら、ゆったりと街の魅力を体感できます。

本記事では、私自身が何度も足を運び、実際に歩いて確かめた“歩き旅にぴったりな三島のおすすめ観光ルート”をご紹介します。これから三島を訪れる方にとって、効率よく・心地よく巡れる参考になれば幸いです。

目次

通過点じゃもったいない!三島の立地と観光地としての魅力

三島市は静岡県の東部に位置し、箱根の山々と駿河湾に挟まれた自然豊かなエリアです。東海道新幹線東海道本線伊豆箱根鉄道が交差する交通の要衝であり、東京から約1時間でアクセスできる好立地にあります。そのため、観光の乗り換え地点として通過されることも少なくありません。

しかし、実際に街を歩いてみると、三島は“立ち寄るだけではもったいない”ほどの見どころに溢れた街であることがわかります。富士山の伏流水が流れる源兵衛川や桜川をはじめ、水の都と呼ばれるにふさわしい景観が魅力。三嶋大社をはじめとした歴史ある神社仏閣や、自然と調和した街並みも見逃せません。

観光地としての派手さはないかもしれませんが、その分、混雑を避けながらじっくりと静かに日本の原風景を味わえるのが三島の魅力。都市の喧騒を離れ、のんびりとした「徒歩旅」でこそ真価を発揮する隠れた観光スポットです。

お子様連れやご年配の方も安心!徒歩で行く三島観光おすすめルート!

このルートは、

おすすめルートの特徴

総移動距離:約3km
推定総移動時間:約41分
ほぼ平坦なルート

と、幼児年配の方でも無理なく気軽に楽しめるコースとなっています。もちろん、各観光スポットでの滞在時間によって、全体で2~4時間の散策になりますが、その価値は十分にあります。

以下の地図にはこのルートが示されています。

なお、このコースには趣の異なる公園が2か所ありますので、小さなお子さん連れでそんなに歩けない、というご家族なら、いずれかの公園だけで過ごす、といった楽しみ方もあります。

事実、どちらの公園も小さなお子さんが遊んでいるのを毎回見かけます。

もちろんどちらも大人の方にも魅力あるスポットであることはいうまでもありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次